人気ブログランキング | 話題のタグを見る

センス⇔ノウハウの休戦提案

自分が知りたいことが、
たまにポンと置いてある。
センス⇔ノウハウの休戦提案_a0354838_23355563.png

試験合格前後を問わず、試験ブログに毎日目を通す理由がこれ。そして最近見つけた良記事2つ。

考えることを最後までやめない

多年度化する理由がある。
すると考えることが怖くなる。
そこで解答プロセスを確立し、考えるブレを排除。

両者の意見は一見相反し、その違いとは受験回数。


■誰もが認める究極の?合格ノウハウ■

突然ながら、「2次」に合格する究極のノウハウはたぶんコレ。

・「2次」本試験で考えるブレをなくすべく、当日の解答手順を前日までに用意。
・当日は事前手順通りに機械的に処理。ここぞの勝負所は死ぬ気で考え安全答案。

センス⇔ノウハウの休戦提案_a0354838_23592804.png

画像:bokete

従い、当試験の解答手順を究極に高めると、
△読む→考える→書くではなく
○読む→極力考えない→書く

ではなぜそう書ける人が今までいないか。また自力で考えたい初学スト生相手に、小遣い稼ぎの合格ノウハウ本がオススメされるのか?

それを失敗学のケースに学ぶ。


■失敗学~6年前の過ち■

noriの良記事で吹っ切れたので書くと、筆者はレアな1年目Sランク80%合格。

「財務」対策がほぼ要らず、「8月2週で開眼」「受験校エース級講師全員の授業を受けてみる ※」など、ヘンなことばかりやらかす。
※リンク先PPTのP.4。7年前のものなので、内容は参考にならず。

そんな奴が合格し、ブログなど書かせたら、そりゃもうマイノウハウのオススメしまくり。その結果、3人の方(1次500点以上)を不合格にさせた結果がこちら。


※今にして思えば、周囲に嫌がれることを6年書き続けた原点がここ。

では失敗学。いったい何が起きたのか。

・本来自力で合格実力に達する方が
・合格ノウハウで安易に合格実力に達すると
・失敗経験の少なさ故、高確率で本試験で失敗(=突き抜け答案)

だから大手受験校の「2次」教育は、知識主体で手順は抜き。それを知ってか知らずか、合格ノウハウ本をオススメしたがる現状はいただけない。



■本題:センス⇔ノウハウの休戦提案■

提案:初学スト生向け⇔多年度生向けの試験ブログを完全分離、棲み分けするのはどうか?


①非ノウハウ(初学者向け、本質論)
②ノウハウ(多年度向け、方法論)

当ブログらしく歯に衣着せぬと。この分離ができないのは、ボリュームゾーンの初学者向けにノウハウ本を売りたい商売っ気。そして確かに需要あり。

だがその商売っ気故に、合格努力・実力ある方をこれ以上不合格にして良いか?

挑戦1~2年目は自力。実力あってたまたま不合格、考えるのが怖くなる3年目以降はノウハウ。弱さと向き合うがごとく良記事が続けば、もう筆者の出る幕なし


■だがそうでなければ■
ちょうど本日、8/11(祝)はロケットダッシュセミナーが各地で開催。従いこの提案の答えはすぐに出る。で、答えがNOならどうするか。

ノウハウや商売っ気を根こそぎ叩き潰す。

その方法は簡単で、ノウハウ超えるハウツーをブログで連日提供し、試験難化を更に加速。今から「2次」本試験まで、70日以上も連投できると思うと実は楽しみ。ではまとめ。
・スト合格者の多くは、自分なりのプロセスを自力で考え、たまたま合格。
・だが合格実力備えてたまたま不合格が続くと、考えることが怖くなる。
・事前に用意した手順通りに事例を処理し終えれば、考えずに合格可能。
・本来自力で合格する方が迂闊にノウハウ採用すると、失敗経験の少なさが仇。
byふうじん
1つの良記事が起こすラディカルイノベーション。

↓クリック(投票)お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村


by dojonagoya | 2016-08-11 05:00 | 中小企業診断士試験

中小企業診断士一発合格道場からスピンアウトした6代目とその仲間たちのブログです。


by 中小企業診断士一発合格道場 6代目