人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【思考停止ワード集】ノウハウvs.センス編(前)

過去合格者の主張は間違ってないか?
【思考停止ワード集】ノウハウvs.センス編(前)_a0354838_02452794.jpg

試験ブログは情報氾濫。「他にもっと良い情報が?」と期待を高め(不安を煽り)、思考停止、依存度を高め、以下達成するのがノウハウ化とその宣伝意図。
受験校:もう考えたくない方から対価を収受
試験ブログ:マイノウハウへの支持を拡大
だが「8割不合格の試験でノウハウ合格?」と踏み、間違ってる方を落とすのが短期合格センス。
※センス=①物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。② 判断力。思慮。良識。「社会人としての―を問われる」 出典:goo辞書
※批判的思考(クリティカルシンキング)は、後日解説。


■思考停止ワードフロー■

受験校と試験ブログは、「合格するまでやめさせない!」点で利害が一致。

【思考停止ワード集】ノウハウvs.センス編(前)_a0354838_20023722.png
過年度生は思考停止が上策なのは前述の通り。だが勢い余ってそれ吹聴するから、スト合格者の違和感を招く。では次にノウハウ⇔センスの分布を確認。


■ノウハウ⇔センスの分布■

読むセンスで差別化、書くハウツーで標準化。

最近2週間の試験3ブログ+当ブログの記事傾向から、ノウハウとセンスの分布を知る。
【思考停止ワード集】ノウハウvs.センス編(前)_a0354838_20295271.png
※ブログBは一日複数回更新のため、朝6:00記事のみカウント

・ブログAは、ターゲットが最も適切に設定され、漏れなく広い範囲をカバー。
・ブログBは、別な意味でターゲットが明確。
・ブログCは、(一応)初学スト生を対象に、学習姿勢の入り方が中心
・当ブログは、「読む+知識」がドメイン。考える・書くは不得意。
・結果、ノウハウは「読む」「考える」「書く」まで幅広くカバー。
・スト生向け記事は、「書く」には立ち入らず、事例総論や「読む」センスで戦う傾向。


さて今年の特色は、「80分間のボクの解答プロセス」記事の消滅。
  1. 市販本で解説済 
  2. 無意味さに気づいた 
  3. 今週あたりから連載開始
・・、その理由は定かでないが、同内容を何度も読まされる苦痛からの解放は喜ばしい。

スト合格者の多くは、①読むセンスで差別化 ③書くハウツーで標準化、の2点を意識。ノウハウ満載で思考停止より、保管して後から足すのが時間の上手な使い方。


■前半のまとめ■
当記事は長くなったので2分割。午後18:00の後編は、①読むセンスで差別化 ③書くハウツーで標準化を詳しく見ていく。ではいったんまとめ。
・過去合格者が大好きなノウハウ合格は間違いかも?と仮定するのが合格センス。
・受験校+試験ブログの思考停止っぷりを観察。1~2年目位はセンスに賭ける。
・ブログ観察結果から、スト生は①読むセンスで差別化+③書くハウツーで標準化。
by ふうじん
試験のミライを変える力を。

↓クリック(投票)お願いします。
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
by dojonagoya | 2016-08-31 05:00 | 中小企業診断士試験

中小企業診断士一発合格道場からスピンアウトした6代目とその仲間たちのブログです。


by 中小企業診断士一発合格道場 6代目