人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【2017年合格目標】簿記2級論(1)

簿記を解くのに 頭はいらぬ
毎日コツコツ やれば良い
簿記2級はやった方が良いでしょうか?」 簿記学習の噂を聞き、つい講師に尋ねると答えはNO。
「簿記2級は不要です。当校の「財務」講義で合格に必要な範囲をカバーします」
・・なんてね。


■前提①~簿記2級の学習効果■

でもこの問答、聞き方も悪ければ、答える方も視野が狭い。しかも頭が少し古い。

そこで「簿記2級」の学習効果を4つ。
簿記2級の学習効果
①簿記2級+診断士講座受講で、「財務」「事例Ⅳ」は合格点。
②簿記2級=10h/週の学習習慣により、診断士20h/週への入りがスムーズ。
③診断士「財務」復習時間を省き、次の「運営」の予習・復習時間を確保。
④簿記2級「原価計算」知識により、「運営」「事例Ⅲ」への入りがスムーズ。
先の問答の「視野が狭い」のは、効果①だけを見て議論するから。②~④を知ると、
①②→簿記をやるなら、「簿記2級」→「財務」の順。「財務」→「簿記2級」では効果半減以下。
③④→簿記既習者のスト・短期合格とは、「運営」「事例Ⅲ」での強み。
③④の話は、別シリーズで進行中の「2次」対策の中で。そして低金利の時代では、企業実務はファイナンス(財務)よりアカウンティング(会計)重視。日本で会計と聞くと、「経理部の冴えないオジサン」を連想しがちだが、そっちでなく利益を支える頭脳集団。

え、経理って数字を集計するだけでしょ。なんで利益が増えるの?

そのタネと仕掛けが簿記2級(工業簿記)から始まる「管理会計」。でもその前に、この先1年の学習計画を少し見直す。


■前提②~診断士の週20h学習■

診断士「1次」の標準学習時間は、週20h×40週=800h。でも週20hとは?

この疑問を持つセンスが大事。そこで診断士20h/週⇔簿記10h/週の違いを比較。

簿記10h/週学習
・講義週2コマ5hは、予習・復習が原則不要。
※講義1コマ内で「講義→問題演習→解説」がセット
・残り5hで問題集をコツコツ解くと、原則誰でも一発合格。
・土日講義受講なら平日毎日1h、平日講義受講なら土日2.5h学習で計10h。

つまり週2コマ講義で、10h/週学習なら余裕。

診断士20h/週学習
・講義週2コマ5hは、「予習不要」と言われるが、復習が結構つらい。
・一般に1コマ予復習に2.5h必要。これで計10h/週。
・残り10h/週は何やるの?
←ここの立ち上げ方が難

「簿記2級」「3級」経験者は、10h/週の学習習慣を活かし、20h/週にスムーズに移行。「残り10h」を暗記隙間学習やスピ問に割り当て、実力メキメキ急上昇。

逆に「簿記」未修者は、「残り10h」の相当分を「財務コツコツ」に割り当てがち。ここで差がつく。


■場合分け~今からどうする?■

診断士学習は、「困った時にどうするか?」の繰り返しで対応能力UP。

差がつくついでに、試験ブログの体たらくを観察。すると以下の流れがありあり。

「誰かに教えてもらおう」
→「ノウハウ探し」
→「どうも今イチ」
→「次のノウハウ」
→「過年度化」
~ようやくたまたま合格~
→「誰かに教えてあげようww」

そうでなく、重要なのは「自分の学習方針の誤りへの気づき方・直し方」。つまり「受け身」でなく、「前向き」「能動」。では「財務」での前向き・能動とは?ここは場合分けで。

今からの前向き「財務」対策とは?
①「簿記2級」受検済
→診断士「財務」をスラスラ学習。
②「簿記2級」2016年11月受検予定
→簿記でコツコツ、診断士「財務」スラスラ。
③簿記未着手

2016年11月「3級」講義なら今から受検可能 ※9/28締切

今から11月「2級」は間に合わない。来年2月「2級」では診断士他科目に支障。でも「財務」で5hコツコツ無駄にするより、「簿記3級」に10h/週をサッと割り当て、その後「財務はスラスラ」の方がどうやら良さげ。


■今日のまとめ■
当「簿記2級論」は数回に分けシリーズ投稿。今日は「簿記2級」の学習効果と、コツコツ学習による効率化の紹介まで。ではまとめ。
・「簿記2級は必要?」に、講師の答えがNOになるのは、頭が少し古いから。
・低金利下で、企業実務はファイナンス→アカウンティング(管理会計)重視にシフト。
・簿記の「10h/週」学習習慣があると、診断士「20h/週」への入りがスムーズ。
・「財務」コツコツを続けるか、簿記3級に10h割り当てるかの判断は、9/28締切り。
byふうじん
オープンイノベーションでミライを変える。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

by dojonagoya | 2016-09-23 05:00 | 中小企業診断士試験

中小企業診断士一発合格道場からスピンアウトした6代目とその仲間たちのブログです。


by 中小企業診断士一発合格道場 6代目